真木柚布子ファンクラブ「柚の会」スタッフブログ

真木柚布子ファンクラブ柚の会事務局スタッフのブログです。

こちらのブログでは柚の会会員の方だけではなく、一般の方にも楽しく見て頂ける様に、これまで会報などにも取り上げた写真やお話もアップして行こうと思ってますのでお楽しみに!

  24日から始まったスケジュールもやっと今日で一段落。  
  夜の新幹線で真木さんは帰宅。
  連続でしたから心身共に疲れもあるはずですから
  ほんの少しだけ一個人の時間を持って、また元気な
  真木柚布子で戻って・・・。

  とは言っても6日にはテレビの収録がありますが
  その後は9日、13日、16日とスケジュールが入ってますので
  なかなか真木柚布子をお休みする事は出来そうにありません。
  ま~それが芸能界なんでしょうけどね!

  ちなみに私は都合よく芸能界と一般を使い分けてます(笑)

                ♪ かんりにん ♫

        

  11月24日より始まった長島温泉湯あみの島でのショーを
  30日に終え、その足で広島まで直行。
  そして翌1日からはまた頑張っている真木さんですが
  残りは明日1日となりました。
  長期で出ていると色々な事がありますが、何とか乗り切って
  明日夜には帰京です。

  ところで、今回は車での移動から始まっていますが
  その途中のサービスエリアで食事した時の事です。
  たまたまドライバーさんが良く利用する食事の店に行くと
  おでんが美味しそうでついつい注文。
  その時に対応してくれたお店の女性が気さくな方で
  「今キャンペーンやっとるじゃんね~。友達登録してくれたら
  うちの店のオリジナルポテトチップスをあげとるで・・・」
  そして「金額も1人20円引いてやれるもんでさ~」と
  典型的な三河弁で色々と特典を教えてくれました。

  そこでいただいたのが、このポテトチップス
IMG_0069
 おでん味のポテトチップスで、ご丁寧におでんに使う「だし粉」
 まで付いてるんです。  
   いや~なんというものを作った(笑)
 ちなみに、真木さんは食べていません。

               ♪ かんりにん ♫


 以前「三十年の歌語り」と言う楽曲の事で
 こんな事を書いた事があります

******************************

  ♪ 楽屋暖簾の表と裏で 書かれた文字に色がある
    行くな行くなと止めながら 背中の影を置いて出る ♪

   自宅にいる時だけは完全にプライベートの個人。
   一歩外に出ると歌手真木柚布子のプラーベート。
   つまり、家を出たところからどこか真木柚布子でいなければ
   いけない。(とは言え、真木さんはどちらかと言えば普段から
   自然体の人なんですが)

   そして、仕事になると日常から非日常へと気持ちを
   切り替えなくてはいけません。
   もちろん、ファンの皆様も日常としてではなく、非日常として
   真木さんのステージを見てる時は楽しんで頂く時間かと・・・。

   日常があるから非日常を楽しめる。
   非日常があるから日常を頑張れる。

   その役目の一つを持ってるのが歌手ではないでしょうか。
   
   ところで「楽屋」とは、皆さんが楽しみに待っていて下さる
   「歌手 真木柚布子」に身も心もなり行く唯一の場所。
   楽屋暖簾をくぐるまでは、一人の人として多くの事を感じ
   考えています。
   そして最初に楽屋暖簾をくぐる時に、一つの区切りをつけ
   次に暖簾をくぐる時には、皆様の前に立つ歌手 真木柚布子に
   なって舞台に向かいます。
   その為に楽屋では、余計な邪念や思いを置いて行かなければ
   いけません。
   でも、なかなか置いてゆけない邪念ほど自分の心を乱します。
   だからこそ、邪念を持ったまま舞台に上がる事など
   出来ないのですから、乱れる心を治めて止めて
   暖簾をくぐるんです。

   つまり、楽屋暖簾に書かれた「真木柚布子」と言う文字は
   同じでも、その暖簾をくぐる事で心を染める色が違うんです。

*******************************
        611aAiRzWuL._UF10001000_QL80_

  いくら辛く苦しい思いを楽屋に置いて来たつもりでも
  舞台灯りに背を向けてふと振り返った時に、また置いてきたはずの
  苦しい影がよぎります。
  でも、歌手は自分の人生を楽屋に置いて歌の世界を演じ切る・・・

  あらためて歌手って凄いな~~~と。

  本当は長島温泉湯あみの島でも歌う予定だった「三十年の歌語り」
  皆さんもお時間があれば聞き直してみませんか?
  そこには真木柚布子と言う歌手の姿が浮かぶような・・・

             ♪ かんりにん ♫
  

↑このページのトップヘ