私事ですが・・・
新型コロナウィルス感染予防対策で、アルコール消毒などを持ち歩いてる事を
先ブログでアップしていましたが、その中で自室では加湿もかねて、あえて
温風ヒーターやエアコンじゃなく、お餅も・芋も焼ける一番シンプルな
灯油ストーブを使っているとお話ししましたが・・・
なんと、そのストーブの芯が不調で上手く点火出来なくなりました。
そこで、何とかならないかな~~~と思って、芯をガタガタとやってたら
ガタンッと言う音と共に消えて無くなりました。
・・・無くなったと言うか・・・完全に落ちていなくなったんです!
もう、こうなるとアウト! 着火なんて出来る訳ありません・・・
あ~~~これで、寒い夜を・・・でも、このままこのストーブを処分するくらいなら
分解してみよう・・・
ストーブには火がつきませんでしたが、
私の好奇心には火がついてしまい分解する事に
ま~処分する覚悟があれば、壊れても問題ない!

てな事で徐々に分解して最後は、灯油に浸る芯本体に到達
そこまで行けば「もうどうにかなるさ!」みたいなもので
案外簡単な構造も幸いして、何とか元の外観までは復元!
そして、点火すると見事に着火!!!!
何だか分解する前より綺麗に燃えてる(笑)

と言う事で、今年の最初の誓い!
「諦めるくらいなら、一度はチャレンジしてみよう!」でした(笑)
♪ かんりにん ♬
新型コロナウィルス感染予防対策で、アルコール消毒などを持ち歩いてる事を
先ブログでアップしていましたが、その中で自室では加湿もかねて、あえて
温風ヒーターやエアコンじゃなく、お餅も・芋も焼ける一番シンプルな
灯油ストーブを使っているとお話ししましたが・・・
なんと、そのストーブの芯が不調で上手く点火出来なくなりました。
そこで、何とかならないかな~~~と思って、芯をガタガタとやってたら
ガタンッと言う音と共に消えて無くなりました。
・・・無くなったと言うか・・・完全に落ちていなくなったんです!
もう、こうなるとアウト! 着火なんて出来る訳ありません・・・
あ~~~これで、寒い夜を・・・でも、このままこのストーブを処分するくらいなら
分解してみよう・・・
ストーブには火がつきませんでしたが、
私の好奇心には火がついてしまい分解する事に
ま~処分する覚悟があれば、壊れても問題ない!

てな事で徐々に分解して最後は、灯油に浸る芯本体に到達
そこまで行けば「もうどうにかなるさ!」みたいなもので
案外簡単な構造も幸いして、何とか元の外観までは復元!
そして、点火すると見事に着火!!!!
何だか分解する前より綺麗に燃えてる(笑)

と言う事で、今年の最初の誓い!
「諦めるくらいなら、一度はチャレンジしてみよう!」でした(笑)
♪ かんりにん ♬
コメント
コメント一覧 (6)
家ではもうストーぶは使わなくなってしまいました。😢
毎日、電気マットとエアコンです。電気代がたまったものではないです。😭
御蔭で喉が痛いです。鼾のせいですが。👃
お湯はいつも沸いてるし、加湿してくれる。
おまけに、お餅もお芋も焼けるんです。
ちなみに今日は焼き芋にしました(笑)
消した時の匂いは・・ちょっと苦手ですが
ただ問題は、ついつい焼きおやつを作ってしまいおやつ太りしてきたような・・・
すでに、焼き芋を当然ですが、お餅もやったし焼き煎餅も、それに昨日は溶かした板チョコにバナナをつけてチョコバナナ!まるでフルーツチョコフォンデュ(笑)
どうせなら寒いよるには熱燗でもつけて一杯!なんてことも考えてます!
もちろん、お酒は地酒の辛口で・・・