こちらのブログにいつも書き込みして下さる88888さんが、
こんな書き込みをして下さってました。
***「私は毎朝、ほぼ5時起きなんですが、冬は起きるのが辛いです。(-_-)zzz🕔😲
起きた後、朝の日課である、仏壇の水、御茶🍵、お花、御飯🍚の交換、
朝食の用意をしていると、👣が氷つくように冷たくなってしまいます。***
私は気がかりな事もあり、ついつい寝れなくなって早く起きてしまう。
でも88888さんは日々の日課として早く起きなくてはいけない。
それは人それぞれで生活習慣が違いますので、仕方のない事かもしれませんが
そんな88888さんの習慣の中で、日々仏壇に向き合っている事が・・・
その都度手を合わせている事でしょうね!
実は私は仏壇の前に行って手を合わせる機会は少ないのですが
ただ、私のデスクのパソコンの横には仏壇代わりに、電池式の蝋燭と
線香立て、両親の写真など諸々・・・
そしてその前には私が初めて作詞させて頂いた楽曲のデモ版の
CDが飾ってあります。
そこには玄先生のサインも書かれているんです。
私が芸能界の隅で仕事をしようとした時に反対していた父と
誰かに後ろ指をさされるような事だけはするなと言っていた母。
そんな両親に、私が仕事で何をやっても安心させる事は出来なかった
かもしれません。
それは、遠く離れた両親に目に見えるものとして私の仕事を
感じてもらう事がが出来ていませんでしたから・・・
本当は両親も分かってくれてはいたはずなんですが、私自身が
何かハッキリしたもので両親に認めてもらいたかったのかも
しれません。
そんな思いで仕事をしてる時に、たまたま真木さんのお手伝いを
する流れで作詞もどきをさせて頂く事になりました。
それが最終的に作品になったのですが、その作品の作曲をされた
のが弦哲也先生でした。
母は芸能界に疎い人でしたが、随分以前に弦先生が近くに来られた
時に見に行っていた事を話していましたので、本当に喜んで
いました。
それもあって、その時のデモ版の白いCDが飾ってあるんです。
*下記の写真はあえて真木さんのCDを乗せてますが、実際は
白いCDなんです。

私が仏壇に向かい合う時は、故人を偲び語り掛ける時でも
ありますが、多分そんな中で自分自身に向き合ってるんです。
無茶はしてないか?無理はしてないか?誰かに迷惑かけてないか?
お世話になった人に恩返しをする気持ちは忘れたないか?
自分が出来る事で精いっぱいやれてるか?
色んな事が頭を巡ります。
そうやって自分に向き合った時に、このCDも私には大きな意味が・・・
ですから、私はまだまだ真木さんに恩返しをしなくてはいけないと
思ってます。
母が喜んでくれた事を忘れない限りは・・・
忠犬ハチ公みたいな話で今回も長くなってしまいました・・・
すみません!
♪ かんりにん ♬
こんな書き込みをして下さってました。
***「私は毎朝、ほぼ5時起きなんですが、冬は起きるのが辛いです。(-_-)zzz🕔😲
起きた後、朝の日課である、仏壇の水、御茶🍵、お花、御飯🍚の交換、
朝食の用意をしていると、👣が氷つくように冷たくなってしまいます。***
私は気がかりな事もあり、ついつい寝れなくなって早く起きてしまう。
でも88888さんは日々の日課として早く起きなくてはいけない。
それは人それぞれで生活習慣が違いますので、仕方のない事かもしれませんが
そんな88888さんの習慣の中で、日々仏壇に向き合っている事が・・・
その都度手を合わせている事でしょうね!
実は私は仏壇の前に行って手を合わせる機会は少ないのですが
ただ、私のデスクのパソコンの横には仏壇代わりに、電池式の蝋燭と
線香立て、両親の写真など諸々・・・
そしてその前には私が初めて作詞させて頂いた楽曲のデモ版の
CDが飾ってあります。
そこには玄先生のサインも書かれているんです。
私が芸能界の隅で仕事をしようとした時に反対していた父と
誰かに後ろ指をさされるような事だけはするなと言っていた母。
そんな両親に、私が仕事で何をやっても安心させる事は出来なかった
かもしれません。
それは、遠く離れた両親に目に見えるものとして私の仕事を
感じてもらう事がが出来ていませんでしたから・・・
本当は両親も分かってくれてはいたはずなんですが、私自身が
何かハッキリしたもので両親に認めてもらいたかったのかも
しれません。
そんな思いで仕事をしてる時に、たまたま真木さんのお手伝いを
する流れで作詞もどきをさせて頂く事になりました。
それが最終的に作品になったのですが、その作品の作曲をされた
のが弦哲也先生でした。
母は芸能界に疎い人でしたが、随分以前に弦先生が近くに来られた
時に見に行っていた事を話していましたので、本当に喜んで
いました。
それもあって、その時のデモ版の白いCDが飾ってあるんです。
*下記の写真はあえて真木さんのCDを乗せてますが、実際は
白いCDなんです。

私が仏壇に向かい合う時は、故人を偲び語り掛ける時でも
ありますが、多分そんな中で自分自身に向き合ってるんです。
無茶はしてないか?無理はしてないか?誰かに迷惑かけてないか?
お世話になった人に恩返しをする気持ちは忘れたないか?
自分が出来る事で精いっぱいやれてるか?
色んな事が頭を巡ります。
そうやって自分に向き合った時に、このCDも私には大きな意味が・・・
ですから、私はまだまだ真木さんに恩返しをしなくてはいけないと
思ってます。
母が喜んでくれた事を忘れない限りは・・・
忠犬ハチ公みたいな話で今回も長くなってしまいました・・・
すみません!
♪ かんりにん ♬
コメント
コメント一覧 (2)
先祖を敬うこと、関係する方々への感謝、大事にしたいことですね。🙏
自分が今ここにいることは、これまで関わったすべての方々に支えられてのことと思います。🙇
これからも仏壇の前で手を合ることで、感謝の気持ち忘れずに毎日過ごします。
makisannoyuzuno
kai
が
しました
それに私的な余計な事まで書いてしまったな~と反省。
かと言って突然に削除するのもどうかな~とか思い・・・
私は真木さんに少し違った仕事のチャンスを頂いているので感謝を忘れないようにしないとな~~~と。
makisannoyuzuno
kai
が
しました