我が家の庭には山茶花の木がありますが
最初ツバキだと思っていました。
ま~ツバキ科ですから同じみたいなものかと(笑)

で、ツバキと言えば

でも、どうせなら「艶葉木」で・・・
ところで、ツバキ科には「数寄屋」と
言うのもあるらしいです。

「あ~~~ウッ!」
意味わかりましたか?(笑)
♪ かんりにん ♫
最初ツバキだと思っていました。
ま~ツバキ科ですから同じみたいなものかと(笑)

で、ツバキと言えば

でも、どうせなら「艶葉木」で・・・
ところで、ツバキ科には「数寄屋」と
言うのもあるらしいです。

「あ~~~ウッ!」
意味わかりましたか?(笑)
♪ かんりにん ♫
コメント
コメント一覧 (2)
椿は一つポロリと散る
それで見分けてます(ご存知でしたよね 笑)
いろんな種類「数寄屋」まで😲
大阪の橋みたいな・・
すきや〜〜
ところで、体調が少し回復してきたので、先日、初めて真木さんの、新曲を歌いたくて、一人カラオケ行って来ました🎤
楽しかった〜✨💃
makisannoyuzuno
kai
が
しました
私はツバキ科の花はどれをみても「ツバキ」と言ってしまいますし、花の散り際は良く知らないんです。何せ庭に赤い花びらが散ってると掃除の度に「このつばきは花は好きだけど、掃除が面倒だね~」とか言っては、いつも「山茶花なんだけど・・・」と注意されてる始末(笑)
ところで、御身体の具合が少し回復してきたとの事、良かったです。これから少しづつ暖かくなって、心身ともに歌を楽しんで頂ければと思います。
makisannoyuzuno
kai
が
しました