真木柚布子と言えば、三行の添え書き
「歌を語り 人生を演じ 儚さを舞う」に通じる
歌と踊りと芝居を取り入れた演歌ミュージカル
(真木さんのオリジナル)が代名詞になっていますが、
これまでの作品と言えば・・・
長 編 物 : 一人芝居作品(語り芝居含む)
「能代お菊」
「思案橋悲恋」
「北の浜唄」
「お光・吾作物語」
「知覧のホタル」
「藍染の高尾」




短 編 物 : 歌謡芝居「九段の母」
歌謡芝居「ホタルの恋」
特別追加篇 : 「幾松物語特別篇」
「思案橋物語」(「思案橋悲恋」特別篇)

ファンの皆さんは御覧頂けているでしょうか?
長編物は特別公演で行ったものですから映像で残っていますし
歌謡芝居「九段の母」も映像で見る事が出来ます。
ただ、「思案橋物語」先日の集いで初披露したばかりですし、
「幾松物語特別編」も3回しか実演していませんので
その全てをご覧頂いた方は少ないかもしれません。
そんな中、原案まで出来ていたものの、お蔵入りになっていた
過去の作品を再度見直して仕上げる話が出ています。
もしそれが実現すれば、また一つ真木柚布子らしい舞台作品を
お見せ出来るのですが・・・
・・・でも、「幾松物語特別編」での幾松の格好良さは真木さんに
ピッタリでしたし「思案橋物語」も一回だけではもったいないので
まだまだどこかで実演してほしいものです。
どちらにしても、今年も真木柚布子らしい作品を期待ですね!
♪ かんりにん ♫
「歌を語り 人生を演じ 儚さを舞う」に通じる
歌と踊りと芝居を取り入れた演歌ミュージカル
(真木さんのオリジナル)が代名詞になっていますが、
これまでの作品と言えば・・・
長 編 物 : 一人芝居作品(語り芝居含む)
「能代お菊」
「思案橋悲恋」
「北の浜唄」
「お光・吾作物語」
「知覧のホタル」
「藍染の高尾」




短 編 物 : 歌謡芝居「九段の母」
歌謡芝居「ホタルの恋」
特別追加篇 : 「幾松物語特別篇」
「思案橋物語」(「思案橋悲恋」特別篇)

ファンの皆さんは御覧頂けているでしょうか?
長編物は特別公演で行ったものですから映像で残っていますし
歌謡芝居「九段の母」も映像で見る事が出来ます。
ただ、「思案橋物語」先日の集いで初披露したばかりですし、
「幾松物語特別編」も3回しか実演していませんので
その全てをご覧頂いた方は少ないかもしれません。
そんな中、原案まで出来ていたものの、お蔵入りになっていた
過去の作品を再度見直して仕上げる話が出ています。
もしそれが実現すれば、また一つ真木柚布子らしい舞台作品を
お見せ出来るのですが・・・
・・・でも、「幾松物語特別編」での幾松の格好良さは真木さんに
ピッタリでしたし「思案橋物語」も一回だけではもったいないので
まだまだどこかで実演してほしいものです。
どちらにしても、今年も真木柚布子らしい作品を期待ですね!
♪ かんりにん ♫
コメント
コメント一覧 (4)
makisannoyuzuno
kai
が
しました
もうたまらなく芸者姿も、どんな女優さんや歌手の方よりも似合うと思っています👏✨
「幾松物語特別編」を熱望します🙏
makisannoyuzuno
kai
が
しました
ここ3年のコロナの影響もあって悩みどころですね!
makisannoyuzuno
kai
が
しました
RUNさんは「幾松物語特別編」は御覧頂けてませんでしたか?
鬘をつけた芸者姿では出来ませんでしたけど、台詞の部分は本当に格好良かったですよ!
次はどんな姿を御見せ出来るかお楽しみに・・・と言いますか、私も楽しみなんですけどね!
makisannoyuzuno
kai
が
しました